ブログ
ブログ

ネコリグ、サカマタ、フリーリグで反応あり!
こんにちは、店長の村井です! 先日はいつもお世話になっているYさんとNさんのガイドへ 雨パワーで「めっちゃ釣れるんちゃうか」と内心わくわくさせながら最近好調のエリアに行くと先行者が。泣 タイミングを変えて入りなおしましたがたたかれた後では反応はなく… 全開放流で沖は少し釣りがしにくかったのですがお二人には我慢をしていただきギミー3.5のフリーリグをしているとYさんに待望のバイトが! 思いっきりフッキングをかましてくれましたが残念ながらすっぽ抜け… 気を取り直し、またまた流れのきいたマンメイドストラクチャーと地形変化が絡んでいるエリアに移動 そこでまたしてもYさんにバイトが! 今度こそフッキングが決まりあがってきたのは回復系の良く引く魚! Yさんナイスです! そして昼休憩をはさみ午前中バイトがあったエリアへ行くとYさんのサカマタシャッド5" / Sakamata Shad5" – BAIT&TACKLE NEXTのノーシンカージャークにもう1バイト! しかしまたもやすっぽ抜け 泣 なかなかNさんにバイトが出ない中、終了時刻に近づいてきたころにNさんが「来た!」と大きな声が ラストによく引くアフター回復のバスを釣り上げて下さりました! こんな満面の笑みを見れるとガイドしていて良かったと思えます! ちなみにヒットルアーはHP 3Dワッキー4.3" /...
ネコリグ、サカマタ、フリーリグで反応あり!
こんにちは、店長の村井です! 先日はいつもお世話になっているYさんとNさんのガイドへ 雨パワーで「めっちゃ釣れるんちゃうか」と内心わくわくさせながら最近好調のエリアに行くと先行者が。泣 タイミングを変えて入りなおしましたがたたかれた後では反応はなく… 全開放流で沖は少し釣りがしにくかったのですがお二人には我慢をしていただきギミー3.5のフリーリグをしているとYさんに待望のバイトが! 思いっきりフッキングをかましてくれましたが残念ながらすっぽ抜け… 気を取り直し、またまた流れのきいたマンメイドストラクチャーと地形変化が絡んでいるエリアに移動 そこでまたしてもYさんにバイトが! 今度こそフッキングが決まりあがってきたのは回復系の良く引く魚! Yさんナイスです! そして昼休憩をはさみ午前中バイトがあったエリアへ行くとYさんのサカマタシャッド5" / Sakamata Shad5" – BAIT&TACKLE NEXTのノーシンカージャークにもう1バイト! しかしまたもやすっぽ抜け 泣 なかなかNさんにバイトが出ない中、終了時刻に近づいてきたころにNさんが「来た!」と大きな声が ラストによく引くアフター回復のバスを釣り上げて下さりました! こんな満面の笑みを見れるとガイドしていて良かったと思えます! ちなみにヒットルアーはHP 3Dワッキー4.3" /...

結局どうすれば釣れるのかをお教えします
こんにちは、店長の村井です! ここ最近の南湖はアフタースポーニングに移行してきており釣れるレンジ、ルアーともに幅広くなってきております 特に釣果が安定して好調なのはずばりネコリグ とくにHP 3Dワッキー5 / HP 3D Wacky5 – BAIT&TACKLE NEXTが絶好調! 0.9gのネイルシンカーを使用し、ボトムからなるべく離れないようにシェイクをしながら引いてくるとよく反応してくれます! そのほかではフローティングミノーも釣れてます こちらはismのRAVER115のプロトタイプ フローティングミノーでもスローフローティング且つタイトなアクションのミノーが反応良しです! 例えばアベンジミノー110F / Avenge Minnow110F – BAIT&TACKLE NEXT に1.5gの板錘を貼ったり ワンテンR /...
結局どうすれば釣れるのかをお教えします
こんにちは、店長の村井です! ここ最近の南湖はアフタースポーニングに移行してきており釣れるレンジ、ルアーともに幅広くなってきております 特に釣果が安定して好調なのはずばりネコリグ とくにHP 3Dワッキー5 / HP 3D Wacky5 – BAIT&TACKLE NEXTが絶好調! 0.9gのネイルシンカーを使用し、ボトムからなるべく離れないようにシェイクをしながら引いてくるとよく反応してくれます! そのほかではフローティングミノーも釣れてます こちらはismのRAVER115のプロトタイプ フローティングミノーでもスローフローティング且つタイトなアクションのミノーが反応良しです! 例えばアベンジミノー110F / Avenge Minnow110F – BAIT&TACKLE NEXT に1.5gの板錘を貼ったり ワンテンR /...
おかっぱりガイド
こんにちは、店長の村井です 本日ははじめましてのお客様とおかっぱりガイドへ行ってきました! 普段からおかっぱりは行ってるけど自分のやり方が合ってるかわからないとのこと とりあえず今の琵琶湖の状況についてお話しし、サイコロラバーのダウンショットからスタート! サイコロラバー – BAIT&TACKLE NEXT すると早々に見えバスがいたので泳いでいったであろう方向にキャストしていただき近くにあるオダに引っかけてもらうと「根掛かりです」とのこと 竿を受取り、根掛かりを外すとあらぬ方向にラインが走る すぐにお客様にロッドを渡し合わせて下さいというと竿がぶち曲がりました笑 幸先よくスタートを切れたと思いランディングネットを取りに行くと「ああぁー」と悲鳴が あともう少しのところで逃してしまいました。泣 今日はそのワンチャンスのみであえなく終了でした… しかし確実に上達されており近いうちに釣られること間違いなしです! Kさんありがとうございました!
おかっぱりガイド
こんにちは、店長の村井です 本日ははじめましてのお客様とおかっぱりガイドへ行ってきました! 普段からおかっぱりは行ってるけど自分のやり方が合ってるかわからないとのこと とりあえず今の琵琶湖の状況についてお話しし、サイコロラバーのダウンショットからスタート! サイコロラバー – BAIT&TACKLE NEXT すると早々に見えバスがいたので泳いでいったであろう方向にキャストしていただき近くにあるオダに引っかけてもらうと「根掛かりです」とのこと 竿を受取り、根掛かりを外すとあらぬ方向にラインが走る すぐにお客様にロッドを渡し合わせて下さいというと竿がぶち曲がりました笑 幸先よくスタートを切れたと思いランディングネットを取りに行くと「ああぁー」と悲鳴が あともう少しのところで逃してしまいました。泣 今日はそのワンチャンスのみであえなく終了でした… しかし確実に上達されており近いうちに釣られること間違いなしです! Kさんありがとうございました!
【GOLD Worksフォトコンテスト】バグピー2.2の使い方を山下プロが徹底解説!
こんにちは、店長の村井です! 5月から始まったGeecrack×GOLD Worksのコラボを記念して開催されているフォトコンテスト 現時点でたくさんのお客様にご参加くださっています! 当店ではバグピー2.2の喰わせマタタビというオリジナルカラーを取り扱いさせていただいておりますが、先日バグピー生みの親であるヤマピーこと山下哲史プロがご来店されたため琵琶湖でのバグピー2.2の使い方に関して聞いてみました! まずおすすめのリグはずばりフリーリグとのことです! アクションはワンジャークでステイを4秒ほど 続いてポイントですが、5~6月の琵琶湖では取水塔やマンメイドストラクチャーにヤゴが付きだすのでヤゴパターンが効いてきます バグピー2.2のシルエットもちょうどヤゴサイズなので釣れること間違いなしですね! 今度自分も琵琶湖で実践してみようと思います笑 皆様もぜひヤゴパターンでフォトコンテストにジャンジャン釣果を応募してみてください! ↓ご購入はこちらから↓ バグピー2.2 GOLD Worksオリジナルカラー – BAIT&TACKLE NEXT
【GOLD Worksフォトコンテスト】バグピー2.2の使い方を山下プロが徹底解説!
こんにちは、店長の村井です! 5月から始まったGeecrack×GOLD Worksのコラボを記念して開催されているフォトコンテスト 現時点でたくさんのお客様にご参加くださっています! 当店ではバグピー2.2の喰わせマタタビというオリジナルカラーを取り扱いさせていただいておりますが、先日バグピー生みの親であるヤマピーこと山下哲史プロがご来店されたため琵琶湖でのバグピー2.2の使い方に関して聞いてみました! まずおすすめのリグはずばりフリーリグとのことです! アクションはワンジャークでステイを4秒ほど 続いてポイントですが、5~6月の琵琶湖では取水塔やマンメイドストラクチャーにヤゴが付きだすのでヤゴパターンが効いてきます バグピー2.2のシルエットもちょうどヤゴサイズなので釣れること間違いなしですね! 今度自分も琵琶湖で実践してみようと思います笑 皆様もぜひヤゴパターンでフォトコンテストにジャンジャン釣果を応募してみてください! ↓ご購入はこちらから↓ バグピー2.2 GOLD Worksオリジナルカラー – BAIT&TACKLE NEXT

カバースキャット3.5の使い方
こんにちは、店長の村井です! 今日はカバースキャットのお話をしていきたいと思います まず皆様はカバースキャットを使ったことがありますか? メインフィールドを琵琶湖にしている方であれば1度は使ったことがあると思います そこで日々ガイド業やトーナメントに出場している店長村井のセッティングや使い方をご紹介します まずカバースキャット3.5のタックルはどのようなものを使うか ロッドは7feet未満の高弾性カーボンが理想です 例えば ・fenwick ACES68CMHJ ・GRASS ROOTS ENGAGE KNIVES 610MH-F ・INFINITE BLADE 610MH1H2 この辺りがおすすめです リールに関してはHG以上の軽めのリールであれば問題なく使用可能です ちなみに私は20メタニウムXGのハンドルを巻き合わせがしやすいようにリブレハンドルにカスタムして使用しております 続いてラインですが、お客様でもあまり気にしていない方が多いようですがカバースキャットの釣りにおいてラインはとても重要です!ラインの太さや性質で本当に釣果に差が出ます ポイントは硬い20lbフロロカーボン 例えば ・SUNLINE...
カバースキャット3.5の使い方
こんにちは、店長の村井です! 今日はカバースキャットのお話をしていきたいと思います まず皆様はカバースキャットを使ったことがありますか? メインフィールドを琵琶湖にしている方であれば1度は使ったことがあると思います そこで日々ガイド業やトーナメントに出場している店長村井のセッティングや使い方をご紹介します まずカバースキャット3.5のタックルはどのようなものを使うか ロッドは7feet未満の高弾性カーボンが理想です 例えば ・fenwick ACES68CMHJ ・GRASS ROOTS ENGAGE KNIVES 610MH-F ・INFINITE BLADE 610MH1H2 この辺りがおすすめです リールに関してはHG以上の軽めのリールであれば問題なく使用可能です ちなみに私は20メタニウムXGのハンドルを巻き合わせがしやすいようにリブレハンドルにカスタムして使用しております 続いてラインですが、お客様でもあまり気にしていない方が多いようですがカバースキャットの釣りにおいてラインはとても重要です!ラインの太さや性質で本当に釣果に差が出ます ポイントは硬い20lbフロロカーボン 例えば ・SUNLINE...