ブログ

ブログ

Treasure Guardストアイベント

Treasure Guardストアイベント

こんにちは店長の村井です!   ゴールデンウィーク最終日5月6日(火)にTreasure Guard様ストアイベントを行います 内容はプロテクションフィルムの施工&受付   そもそも「プロテクションフィルムってなに?」って方が多いと思うので簡単に解説していきます   プロテクションフィルムとは要は保護フィルムのことです しかしトレジャーガードのフィルムは一味も二味も違い、保護だけではない性能が盛りだくさん! 簡単にまとめると ・施工面を傷や汚れから守る ・UVカット効果により黄ばみなどの変色から守る ・圧倒的な撥水性能があるため雨の日もストレスなく使用可能 ・表面上の軽い傷であれば軽く熱を加えることで自己修復可能 ・型をオーダーメイドでカットし、貼ることで従来の保護フィルムよりもはがれにくくなる これ以外にも魚探が見やすくなったなどの声もあり明らかにその効果は目に見えて現れています 魚探以外にもリールや偏光サングラスにも施工可能です 個人的には偏光サングラスの撥水性には驚きました! ざっと簡単に説明するだけでもこれだけの効果があります そのプロテクションフィルムの施工イベントを今回当店で行うということで興味のある方は是非お越しください! また、当日施工された方の中から抽選で5名様になんと 無料ガイド券をプレゼント!   この機会にお手持ちのリールやサングラスなども施工してみてはいかがでしょうか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております

Treasure Guardストアイベント

こんにちは店長の村井です!   ゴールデンウィーク最終日5月6日(火)にTreasure Guard様ストアイベントを行います 内容はプロテクションフィルムの施工&受付   そもそも「プロテクションフィルムってなに?」って方が多いと思うので簡単に解説していきます   プロテクションフィルムとは要は保護フィルムのことです しかしトレジャーガードのフィルムは一味も二味も違い、保護だけではない性能が盛りだくさん! 簡単にまとめると ・施工面を傷や汚れから守る ・UVカット効果により黄ばみなどの変色から守る ・圧倒的な撥水性能があるため雨の日もストレスなく使用可能 ・表面上の軽い傷であれば軽く熱を加えることで自己修復可能 ・型をオーダーメイドでカットし、貼ることで従来の保護フィルムよりもはがれにくくなる これ以外にも魚探が見やすくなったなどの声もあり明らかにその効果は目に見えて現れています 魚探以外にもリールや偏光サングラスにも施工可能です 個人的には偏光サングラスの撥水性には驚きました! ざっと簡単に説明するだけでもこれだけの効果があります そのプロテクションフィルムの施工イベントを今回当店で行うということで興味のある方は是非お越しください! また、当日施工された方の中から抽選で5名様になんと 無料ガイド券をプレゼント!   この機会にお手持ちのリールやサングラスなども施工してみてはいかがでしょうか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております

5月~6月の琵琶湖について

  こんにちは、店長の村井です!   もうすぐゴールデンウィークということもあり、タイトルの通り5月~6月の琵琶湖の状況についてお話ししようと思います。   5月、6月の釣り方としてはずばりフリーリグ! 個人的にはフリーリグの釣りに頼りっぱなしです では、なぜフリーリグなのか 南湖をベースにしてお話しすると5月上旬~中旬は魚の状態としてはネストを作ったり、シャローにフィーディングしに来る個体が多くなります そのどちらも反応させられるリグということでフリーリグを使用します   狙う場所としては葦際、ハードボトムがメインとなります 特に地形がワンド状になっており流れが当たらないエリアが狙い目です!   タックルセッティングですが ロッド:MHクラス リール:HG以上 ライン:フロロ16lb シンカー:5~10g(距離や水深に合わせて) ワーム リバウンドスティック6" / Rebound Stick6" – BAIT&TACKLE NEXT エスケープツイン / Escape...

5月~6月の琵琶湖について

  こんにちは、店長の村井です!   もうすぐゴールデンウィークということもあり、タイトルの通り5月~6月の琵琶湖の状況についてお話ししようと思います。   5月、6月の釣り方としてはずばりフリーリグ! 個人的にはフリーリグの釣りに頼りっぱなしです では、なぜフリーリグなのか 南湖をベースにしてお話しすると5月上旬~中旬は魚の状態としてはネストを作ったり、シャローにフィーディングしに来る個体が多くなります そのどちらも反応させられるリグということでフリーリグを使用します   狙う場所としては葦際、ハードボトムがメインとなります 特に地形がワンド状になっており流れが当たらないエリアが狙い目です!   タックルセッティングですが ロッド:MHクラス リール:HG以上 ライン:フロロ16lb シンカー:5~10g(距離や水深に合わせて) ワーム リバウンドスティック6" / Rebound Stick6" – BAIT&TACKLE NEXT エスケープツイン / Escape...

平賀的GOLD Works匠ベアリング使い分け!

平賀的GOLD Works匠ベアリング使い分け!

こんにちは!BAIT&TACKLE NEXTの平賀です!ご存知の方もおられるかと思いますが、GOLD Works社製ベイトリール用カスタムベアリング(匠ベアリング)には何種類かのバリエーションがあります!今回はそのバリエーションごとの平賀的使い分けをご紹介していきたいと思います🙌まず『遠投式』について‼️遠投式はその名の通り遠投性能に特化したカスタムベアリングです。主におかっぱり等でポイントまでの距離があり、ルアーを遠投したい場合によく使います!非常に高回転のベアリングとなるので、軽いルアーを近距離でピッチングする際に快適にキャストしたい状況にもマッチします👍 次に『加藤式』ですが、このベアリングも遠投式と同じく高回転な味付けのベアリングとなっております!同じ高回転のベアリングである遠投式と比較すると、加藤式の方が遠投性能は劣りますが、より近距離でのキャスト時のトラブルレス性能に優れたベアリングとなっております!遠投がメインになるのか、近距離のピッチングがメインになるのかで使い分けられますね✨ 『本多式』は中回転くらいの回転数のベアリングとなり、主にスイムジグや高比重ノーシンカー等の、ある程度自重のあるルアー(15g前後)をメインで使用する場合におすすめです!本多式はルアーの浮き上がりを抑え、ライナー弾道でルアーをキャストする事に向いており、琵琶湖等の強風が吹くフィールドでも風に負けずラインメンディングがしやすい事も特徴のひとつです☝️ 最後にフラグシップモデルの位置付けである『大夢式』の説明です。このモデルはビックベイト〜ジャイアントベイトを投げる事に特化したベアリングとなります。ビックベイト系のルアーは自重が大きく空気抵抗も大きいクセのあるルアーです。よってキャスト時もアングラー側が気を遣う事になりますが、大夢式の場合キャスト時にベアリングで適度にブレーキをかけてくれるので、ビックベイトのフルキャストも快適に!それだけではなく無駄にリールの外部ブレーキを強くする必要がなくなるので最大飛距離もアップ⤴️ビックベイトをメインで使用するリールには必ず組み込みたいベアリングですね😁以上が平賀的匠ベアリングの使い分けでした!ここまで読み進めてくださった皆様ありがとうございました🙇‍♂️メインで使用するルアーや、釣りをする環境に合わせてリールをカスタムすると、毎日の釣りがより快適に楽しめる事間違いなしです✨是非リールのベアリングカスタムをお試しあれ🙌  オーバーホールのご依頼はこちらから承っております。

平賀的GOLD Works匠ベアリング使い分け!

こんにちは!BAIT&TACKLE NEXTの平賀です!ご存知の方もおられるかと思いますが、GOLD Works社製ベイトリール用カスタムベアリング(匠ベアリング)には何種類かのバリエーションがあります!今回はそのバリエーションごとの平賀的使い分けをご紹介していきたいと思います🙌まず『遠投式』について‼️遠投式はその名の通り遠投性能に特化したカスタムベアリングです。主におかっぱり等でポイントまでの距離があり、ルアーを遠投したい場合によく使います!非常に高回転のベアリングとなるので、軽いルアーを近距離でピッチングする際に快適にキャストしたい状況にもマッチします👍 次に『加藤式』ですが、このベアリングも遠投式と同じく高回転な味付けのベアリングとなっております!同じ高回転のベアリングである遠投式と比較すると、加藤式の方が遠投性能は劣りますが、より近距離でのキャスト時のトラブルレス性能に優れたベアリングとなっております!遠投がメインになるのか、近距離のピッチングがメインになるのかで使い分けられますね✨ 『本多式』は中回転くらいの回転数のベアリングとなり、主にスイムジグや高比重ノーシンカー等の、ある程度自重のあるルアー(15g前後)をメインで使用する場合におすすめです!本多式はルアーの浮き上がりを抑え、ライナー弾道でルアーをキャストする事に向いており、琵琶湖等の強風が吹くフィールドでも風に負けずラインメンディングがしやすい事も特徴のひとつです☝️ 最後にフラグシップモデルの位置付けである『大夢式』の説明です。このモデルはビックベイト〜ジャイアントベイトを投げる事に特化したベアリングとなります。ビックベイト系のルアーは自重が大きく空気抵抗も大きいクセのあるルアーです。よってキャスト時もアングラー側が気を遣う事になりますが、大夢式の場合キャスト時にベアリングで適度にブレーキをかけてくれるので、ビックベイトのフルキャストも快適に!それだけではなく無駄にリールの外部ブレーキを強くする必要がなくなるので最大飛距離もアップ⤴️ビックベイトをメインで使用するリールには必ず組み込みたいベアリングですね😁以上が平賀的匠ベアリングの使い分けでした!ここまで読み進めてくださった皆様ありがとうございました🙇‍♂️メインで使用するルアーや、釣りをする環境に合わせてリールをカスタムすると、毎日の釣りがより快適に楽しめる事間違いなしです✨是非リールのベアリングカスタムをお試しあれ🙌  オーバーホールのご依頼はこちらから承っております。

SHIMANO 22メタニウムシャローエディションのオーバーホール

SHIMANO 22メタニウムシャローエディションのオーバーホール

こんにちは BAIT&TACKLE NEXTの平賀です。今回はSHIMANO 22メタニウムシャローエディションのオーバーホール依頼です!リールに特に不具合はなく、定期的なメンテナンス&スプールベアリングをカスタムベアリングへの交換をご希望との事。リール本体を分解し、丁寧に洗浄✨各部品洗浄後はグリスアップ&オイル注油していきます。ギアやベアリングにはそれぞれ役割があるので、注油する油脂類も適材適所。役割に合ったオイルやグリスを選んで使用する必要があります!※重要※ 無事オーバーホール作業が終われば、次はスプールのカスタムベアリング交換作業に取り掛かります。お客様のメインで使用するルアーやご要望等をお聞きしたところ、GOLD Works社製の「匠ベアリング 遠投式」がベストマッチすると判断🔍ご提案させていただき承諾頂いたので、交換作業へ。これで無事オーバーホール全行程完了しました♪ 最後にGold Worksのコーティング剤「美猫式」でリール表面を拭きあげて作業終了です✨不具合が出る前の予防整備はリールを快適に使い続けていくためには必要不可欠ですね! 当店はオンラインショップ&店頭にてオーバーホール依頼を承っております!リールのオーバーホール、ベアリング等のカスタム依頼を心よりお待ちしております🙇‍♂️  オーバーホールのご依頼はこちらから承っております。

SHIMANO 22メタニウムシャローエディションのオーバーホール

こんにちは BAIT&TACKLE NEXTの平賀です。今回はSHIMANO 22メタニウムシャローエディションのオーバーホール依頼です!リールに特に不具合はなく、定期的なメンテナンス&スプールベアリングをカスタムベアリングへの交換をご希望との事。リール本体を分解し、丁寧に洗浄✨各部品洗浄後はグリスアップ&オイル注油していきます。ギアやベアリングにはそれぞれ役割があるので、注油する油脂類も適材適所。役割に合ったオイルやグリスを選んで使用する必要があります!※重要※ 無事オーバーホール作業が終われば、次はスプールのカスタムベアリング交換作業に取り掛かります。お客様のメインで使用するルアーやご要望等をお聞きしたところ、GOLD Works社製の「匠ベアリング 遠投式」がベストマッチすると判断🔍ご提案させていただき承諾頂いたので、交換作業へ。これで無事オーバーホール全行程完了しました♪ 最後にGold Worksのコーティング剤「美猫式」でリール表面を拭きあげて作業終了です✨不具合が出る前の予防整備はリールを快適に使い続けていくためには必要不可欠ですね! 当店はオンラインショップ&店頭にてオーバーホール依頼を承っております!リールのオーバーホール、ベアリング等のカスタム依頼を心よりお待ちしております🙇‍♂️  オーバーホールのご依頼はこちらから承っております。